Case No.5

知りたいことを調べて形にしてみたブログ。

Windows

Intel NICドライバをスマートに入れる、たったひとつの冴えたやりかた

intelチップを搭載したX540-T2を購入したのだけれども、付属マニュアルを見ずにインテルで探しても当たらなかったので、X540以外にも適用出来るintel製NICのドライバインストール法を紹介。 発端 マニュアルを見た 実践

MINISFORM UN100D開封とライセンス

概略 N100マシンを数台所持しているのだけれども、ネットワーク性能の高そうな、このMINISFORM UN100Dを購入してみた。今回は開封とライセンスの確認。 概略 2.5GのNICが2つ2基搭載N100 セットアップ 何に使うか

N100中華ミニPCを買ってライセンスの種類を確認する(ボリュームライセンスかどうか確認する)

今流行のN100 用途 で、本題 あれ、N97だって・・・? 今流行のN100 intel N100といえば、Eコアのみという割り切った構成のCPUで、今時のパワフルさはないが省電力でそこそこ使えると話題です(2024年5月現在)。それでも1年前のCPUというところ。 そこで中…

【2024年5月最新】MSアカウントを使わないWindows11のクリーンインストール方法

23H2からの仕様変更で、Bypassnroだけでは回避出来なくなりました。 マイクロソフトアカウントを作りたくない 準備 実行 マイクロソフトアカウントを作りたくない Windows11から、何故かマイクロソフトアカウントをインストール時から求められるようになって…