Case No.5

知りたいことを調べて形にしてみたブログ。

楽天アフィリエイトIDが分からなくて詰みかけた話

初めてのはてなblogで、アフィリエイトをやってみようと一大決心をしたにもかかわらず、はてながおすすめする楽天アフィリエイトで、肝心のアフィリエイトIDが分からず、詰みかけた話です。

 

目次

 アフィリエイトを始めようと思った

今までblogを書いてきて、手を出したことが無いジャンルがあった。それがアフィリエイト。ものを書いてお金が貰えるなんて、なんて夢のような仕組みなんだ!と思いながらも、どうしても手が出なかった。

何故なら、面倒そうだからである。事実面倒なことになってしまった。

 

楽天アフィリエイトIDが分からない

このはてなblogでアフィリエイトをやろうとしたら、はてな公式から親切にも解説記事が載っていた。読むと、どうも初心者なら楽天から始めると良いらしい。

blog.hatenablog.comよしやるぞとやってみたところ、楽天だと「楽天アフィリエイトID」なるものが必要らしい。僕は楽天側のアフィリエイトプログラムに登録したので、さっと出てくるものかと思ったのだけれども、どこにも書かれていない。

楽天アフィリエイトID 確認」でduckduckgo検索するも、出てくるのはSEO対策されたいわゆるアフィ記事で、楽天developersに飛んでアプリ情報の確認を押せと宣う。

・・・いや出ないんだけど・・・。

アプリ登録から登録して下さいとか言われるんですが・・・。

探し回っても出てこない。だが、意外なことで解決してしまった。

ググろうぜ!

いやマジで。duckduckgoを普段使っているのでさっぱり出てこなかったのが、googleだとすぐに出てきた。

もうさあ・・・。

 

で、見つけました。

アフィリエイトIDとは何ですか?

https://affiliate.faq.rakuten.net/detail/000009956

で、以下のリンクを踏まされると出てくる。

https://webservice.rakuten.co.jp/account_affiliate_id/

 

検索エンジンは大事だなあ、というオチでしたとさ。うへえ。